湯の中で屁を放ったようなブログ -とりとめのない無料温泉-

⭐️

⭐️大阪府河内長野市 流谷八幡神社の鉱泉湧出

その昔、河内長野市の流谷八幡神社には湯治場があり、高野山へ向かう参拝者が立ち寄って「極楽温泉」と持て囃したそうです。 今回、その周辺を探してみました。 すると、奥まった川沿いにありました、ありました。 ミニ滝壺の岩肌より茶褐色の鉱泉で染められ…

⭐️大阪府河内長野市 鳥地獄

大阪の河内長野にある鳥地獄。 一度夏に行った時は、鳥地獄に向かうルートが草木で生い茂っており断念。 それを踏まえて今回は春先にリトライしました。 途中、何度か倒木に道を塞がれていましたが、15分ほど登った先に茶色の鉱泉が見えてきます。 上の写真…

⭐️岡山県真庭市 どかんの湯

真庭市のとある温泉施設の近くに、どかんの様な升に温泉が垂れ流されています。 30℃ほどのぬる湯が配管からどかんに流れています。 ほんのり硫化水素臭がする湯です。 ちなみに、野菜などを洗う用でして、ここには入れませんと注意書きがありますので、入ら…

⭐️栃木県那須塩原市 塩の湯温泉近くの崖っぷちの漏れ湯

冬の時期は湯気が見えるので野湯探しには持ってこいですね。 那須塩原市の明賀屋本館がある塩の湯温泉近くの山道を走っていると、ガードレール脇から湯気が! 車を降りてガードレールから覗き込むと、ガードレールの向こう側は崖。 で、その途中から湯気が。…

⭐️栃木県那須塩原市 寂れた別荘地に湧くS温泉

昔、温泉別荘地として宅地造成され売りに出されたようですが、ほとんど家は立っておらず、今は荒れ果てています。 そんな別荘地の中に、今も温泉が湧き出ています。 ネットの投稿では、昔は露天風呂があり入湯できたようですが、今はどうなっているのでしょ…

⭐️福島県下郷町 湯野上温泉 河原湯

桧原塾を訪れた後は、今夜の宿、会津東山温泉 向瀧です。 言わずと知れた老舗宿でして、登録有形文化財の第1号物件というだけあって、風情と趣のある重厚な外観。 ツレの誕生日だったので、奮発しました。 もちろん、源泉掛け流しの温泉を備えており、湯船…

⭐️静岡県下田市 蓮台寺温泉の源泉

黒船で有名なペリー提督が下田に来航してた際、松下村塾の吉田松陰は密かに黒船に乗りこんで、ペリー提督に「俺も連れてけー!」と直談判したそうです。 結果は、ペリー提督から「いやいや、ムリだし」とリジェクトされたそうですが、その際に吉田松陰が投宿…

⭐️静岡県伊豆町 熱川温泉の廃旅館の垂れ流し

伊豆町にある熱川温泉の廃旅館です。 この近くには熱川バナナワニ園があります。 温泉地には何気に動物展示施設があるんですが、なぜか知ってますか? それは温泉の熱を利用して動物を飼育しているからです。 温泉の熱を使えば、光熱費が安く熱帯系の動物を…

⭐️北海道登別温泉町 大湯沼川天然足湯

「温泉のデパート」と言われている登別温泉、このエリアの山側に大湯沼があります。 名前の通り、湖底より硫黄泉が大量に湧き出しています。 沼全体が天然露天風呂なんですが、なんせ130度のお湯ですので、とても入湯できません。 ですが、大湯沼から流れ出…

⭐️新潟県上越市 鼻毛の池温泉

多分、日本広しといえども、こんなにエキセントリックな名前の温泉はないでしょう。 鼻毛が大量に浮かんでいる温泉? ゼッタイ入りたくないし。 でも気になるし、確認してきました。 その鼻毛の池温泉は、道路脇の空き地、下の写真の真ん中にポツンとありま…

⭐️新潟県魚沼市 大湯温泉 目洗いの湯

魚沼市の大湯温泉にも無料の温泉があります。 こちらです。 目洗いの湯と言うそうです。 「その昔、このお湯で目を洗ったら眼病が治った」という言い伝えがあるそうです。 正直、どこにあるの?と、頭にクエスチョンが。 探すと、ありました。 階段の脇のこ…

⭐️新潟県長岡市 お薬師お授けの湯

長岡市のお薬師お授けの湯です。 駐車場から少し川に向かって降りて行きます。 すると可愛らしいお堂とともに、お薬師様からの授かりものが垂れ流されております。 お賽銭を入れる箱もあります(お賽銭は自由意志という事で無料温泉にカテゴライズしました)…

⭐️新潟県長岡市 高見工業団地の垂れ流し

こちらは長岡市の高見工業団地のとある一角。 この施設から配管が外に伸び、歩道脇の側溝に垂れ流されています。 これは消雪用に使用されているようです。 訪れたのは秋でしたが、年がら年中垂れ流されているのでしょうか? 硫化水素臭のする、ぬる湯でした。

⭐️新潟県長岡市 巣守神社 塩の宮

柏崎市の弘法大師 霊塩水井戸と同じく、お隣の長岡市にも塩分の多い鉱泉井戸があります。 しかもこちらも弘法大師様が見つけ出したという言い伝えが残っています。弘法大師様が発見されただけあって、こちらは井戸自体がお堂に囲われています。 こちらも汲み…

⭐️新潟県柏崎市 妙見温泉しらさぎ荘跡黄金の湯

柏崎市の妙見温泉にしらさぎ荘という旅館があったそうですが、廃業されて今では更地になっています。 そこに旅館で使われていた源泉が、今も垂れ流されています。 今ではしらさぎ荘の面影はなく、お堂と黄金乃湯という石碑が据えられています。 この石碑の前…

⭐️新潟県柏崎市 弘法大師 霊塩水井戸

ここは名前の通り井戸でして、入浴できる代物ではございません。 この井戸を奉ったお堂が立っています。 柏崎観光協会のHPによると、「今から約1200年前、弘法大師(空海)が諸国を布教していた折、ある夏の夕暮れに岩之入を訪れ、一軒の貧しい家に一夜の宿…

⭐️新潟県柏崎市 広田鉱泉の廃旅館の垂れ流し

柏崎市の広田鉱泉、今は「奥の湯 湯元館」しか営業していませんが、すでに廃業した旅館から未だに温泉が垂れ流されています。 その旅館を見つけるのは簡単、庭が温泉で溢れており、庭なのに生えてるのがドロドロの水草。 さすがにドロドロ庭園はパスしてあた…

⭐️宮城県大崎市 鬼首温泉 道路脇の間欠泉

鬼首の地図を見ていたら、なんの施設もないところに温泉マークが。 これは調べてみなければと言うことで、訪れてみました。 橋を渡った草むらの影から、何やら岩が。 なんか怪しい雰囲気が漂っています。 近くで見ると、岩の下に水が溜まっています。 周囲も…

⭐️宮城県大崎市 潟沼源泉施設

鳴子温泉にあるカルデラ湖、潟沼(かたぬま)。 ここは世界的にも珍しいレベルの酸性湖です。 酸性湖だけあって、波打ち際を掘ると温泉が湧いてくるそうですが、この日は水位が高く断念。 その代わりに湖の畔にある源泉施設を見学しました。 よく見てみると…

⭐️島根県津和野市 津和野赤井戸

津和野塩井戸の近くには、津和野赤井戸というのもあります。 昔は井戸があって、そこから真っ赤な鉱泉が湧き出していた様ですが、今はどうでしょう? その場所一帯には鉱泉で真っ赤に染められていました。 足元はぐちょぐちょで、靴がハマりながらも源泉に近…

⭐️和歌山県那智勝浦町 熊野の郷のポリバス

熊野那智大社に向かう道に熊野の郷という施設があります。 1階はお土産物などが売っていて、2階は温泉施設です。 こちらの温泉施設で、なかなか気持ちの良い温泉に入れますが、今回はそこではなく、施設内に設置されているポリバスです。 おそらく温泉施設で…

⭐️北海道鹿追町 然別峡温泉 ピラの湯&その他

さて、然別峡温泉シリーズの最後のご紹介はピラの湯です。 こちらはかなり探しましたが、ロープが木に結えられているのが目印です。 このロープを伝って川まで降りるのですが、かなり急な崖でザレ場になっていますので、一人で行かない方が良いかも。 ロープ…

⭐️北海道鹿追町 然別峡温泉 ペニチカの湯

然別峡温泉シリーズ。 崖下の湯が気持ち良くて、長湯をした後は、またまたスッパで移動です。 ペニチカの湯も、メノコの湯、崖下の湯からすぐ近くなのです。 ペニチカは、アイヌ語で川鳥という意味だそうです。 こちらも管理が行き届いており、期待が膨らみ…

⭐️京都府京都市 だんじょの水

三重シリーズの続きです。 まだ時間があったので滋賀県からもうちょっと西に進み京都市に入りました。 ここで街中にある鉱泉を頂きにきました。 すいません、写真、これだけです。 お堂の中に菩薩様とともに、湧水が見えます。 これが鉄味がするカナケ水なん…

⭐️滋賀県東近江市 鈴温泉

三重シリーズの続き。 続いて向かったのは三重県からちょっと入った滋賀県の東近江市。 こちらに鈴温泉というのがあるらしいとのことで向かいました。 昔は地元の方向けに足湯があったそうですが、今は運営されていないようです。 が、すぐ近くに洗い場が。 …

⭐️三重県津市 美杉温泉の廃旅館の源泉槽

三重県に来ました。 今回の目的はこれ。 松阪の鳥焼肉です。 松阪といえば松阪牛が有名ですが、鳥焼肉も有名です。 なんでも、松阪牛は高すぎて地元の方も食べられないので、庶民でも楽しめる鳥の焼肉が発展したとのこと。 味噌だれを塗したコリコリの鳥が最…

⭐️東京都新島村 式根島 船揚場スロープの湯

式根島シリーズその4。 山海の湯でお世話になったお父さんから聞き出した情報を元にやってきました。 漁船を上げ下ろしするための船揚場のスロープから、湯が湧き出しているそうです。 上の方からジグザグに探しますが、なかなか見つからず。 こりゃ見逃し…

⭐️北海道倶知安町 大和温泉跡の垂れ流し

道南シリーズのラストです(道央ですが)。 ニセコ薬師温泉から向かったのはこちら、大和温泉跡。 昔、地元の方用に簡素な湯小屋があったそうですが、今は完全に撤去されて、温泉だけが垂れ流されています。 国道393号線から農道に入っていきますと、畑の…

⭐️北海道長万部町 長万部町温泉スタンド

道南シリーズです。 泊川鹿の湯の次は、太平洋側に移動して長万部町に入りました。 こちらでは、無料の温泉スタンドがあります。 その名も、長万部町温泉スタンド、そのまんまです。 長万部町役場が開設したそうです。 写真はこれ1枚だけです、すいません。…

⭐️北海道島牧村 泊川河鹿の湯

道南シリーズです。 次に向かったのは、泊川の河鹿の湯です。 道道836号線を日本海側から登っていきます。 この道道836号島牧美利河線、日本海側から太平洋側まで開通させるつもりで工事を着工したのですが、開通工事を中止することが決まり、2005年以…