湯の中で屁を放ったようなブログ -とりとめのない無料温泉-

⭐️宮崎県えびの市 真幸駅の赤茶色冷鉱泉

JR九州肥薩線にある真幸(まさき)駅。

 

f:id:abdominalpore:20220415163349j:plain

 

どうも鉄道マニアには有名な駅らしい。

■逆Z式のスイッチバックがある。

■今から100年以上前、宮崎県で初めて建てられた駅舎(明治44年築)がある。

■「真の幸せ」という意味の駅名(真幸)が記載された記念入場券がある。

 

ゴリゴリの鉄道マニアではない私(乗り鉄の気はある)、もちろん温泉を探しに来たわけです。

なぜなら、この真幸駅の近くには、真幸鉱泉という飲料用の鉱泉があるらしいので。

 

とりあえず真幸駅に来たら、話を聞けるだろうと期待してたのですが、誰もいない。

 

f:id:abdominalpore:20220415163358j:plain

 

それもそのはず、2020年の熊本県南部豪雨災害以来、多大な被害によって運行が休止されているとのこと。

まぁせっかくなので、真幸駅の観光をしていくことに。

 

f:id:abdominalpore:20220415163406j:plain

 

ホームには「幸福の鐘」というのがあり、元々は駅員さんが鳴らしていたそうですが、今は誰でも鳴らすことができます。

鳴らすと幸せになるらしい。

「良い温泉に巡り会えますように」

 

f:id:abdominalpore:20220415163514j:plain

 

奥のホームには、巨石がドーン。

1972年に土石流がこの駅を直撃した際に、ホームに取り残された巨石だそうです。

 

f:id:abdominalpore:20220415163423j:plain

 

そして、真幸駅は逆Z式スイッチバックですので、ホームの先端で線路が終了しています。

 

f:id:abdominalpore:20220415163440j:plain

 

なんか映画の「スタンドバイミー」みたいだねーと話をしていますと、ん?

 

f:id:abdominalpore:20220415163431j:plain

 

線路の山側に赤茶色の流れが。

水の流れを辿っていくと、ホームの先端付近のレールも赤茶色水に浸かっています。

 

f:id:abdominalpore:20220415163449j:plain

 

これが例の真幸鉱泉だな、ということで、沼地にハマらないように湧出場所に向かってみます(ガッツリ沼地にハマりましたけどね・・・)。

 

f:id:abdominalpore:20220415163621g:plain

 

崖の上の湧出場所までは辿り着けませんでしたが、金気がしっかりする冷鉱泉です。

幸福の鐘」を鳴らしたお陰で、良い冷鉱泉に出会えました。

これが探していた真幸鉱泉なんだと納得して、大満足で帰ることに。

 

ところが帰り際、たまたま地元のおじさんがいたので尋ねてみると、この赤茶色の冷鉱泉は真幸鉱泉ではないとのこと。

真幸鉱泉は別の場所で、すでに廃業しているそうです。

ご親切にも、真幸鉱泉まで連れて行ってくれました。

 

f:id:abdominalpore:20220415163501j:plain

 

源泉槽はいまだに健在でしたが、残念ながら漏れはありませんでした。

確かに、あの真幸駅の赤茶色の冷鉱泉が飲料用になるわけないよなwww