湯の中で屁を放ったようなブログ -とりとめのない無料温泉-

⭐️熊本県あさぎり町 権現谷ラムネ水

沖縄で仕事が終わり、休みがあったので、熊本で湯巡りストップオーバー。

 

砂利道を車で進んでいき、ここからは徒歩です。

 

 

林道権現谷線というみたい。

 

 

3分ほどで橋を渡ります。

 

 

さらに2分ほど歩くと、砂防ダムが見えてきます。

 

 

砂防ダム前まで降りてきました。

 

 

川の一部が金気色ですね。

 

 

金気をたどると、右岸の上の方に祠が。

これが権現谷のラムネ水。

大昔、下流で水を飲んだ修行僧が「上流に薬水があるはず」と見つけたのが、このラムネ水だそうで、以降、飲用や浴用に利用されてきたそうです。

 

 

祠の中には金属製の蓋が設置されています。

 

 

ヨイショと蓋を開けてみると、うーん。

ザリガニが死んでるし・・・

 

 

一応、源泉槽から出てる配管からはポタポタ垂れてますけど、ほぼ枯渇状態ですね。