湯の中で屁を放ったようなブログ -とりとめのない無料温泉-

⭐️静岡県松崎町 渚の足湯

湯回廊 菊屋さんを後にして向かったのは、河津七滝(ななだる)温泉。

6軒のお宿がありますが、今回訪ねたのは七滝温泉ホテル

こちらは、河津七滝の近くにある溶岩洞窟風呂が有名。

本館で入浴料1,000円を支払い、一旦表の道路に出て、徒歩5分ほどのところにある、河津七滝に向かう道沿いに架かっている橋を渡ります。

 

f:id:abdominalpore:20220203222445j:plain

 

「溶岩洞窟温泉」と看板があります。

この先は無人でして、奥の壁にある扉は施錠されており、本館受付で教えてもらった暗証番号を入力すると中に入れます。

 

f:id:abdominalpore:20220203222456j:plain

 

壁の向こう側には、男女別の脱衣所がありますので、ここで入浴準備。

ちなみに、溶岩洞窟風呂は混浴でして、水着またはタオル巻き(バスタオルは無料で借したもらえます)が必須ですが、運よく終始貸切でした。

 

f:id:abdominalpore:20220203222505j:plain

 

入浴準備が整いまして、脱衣所の奥の扉から出ますと、地中の溶岩洞窟風呂への入り口がポッカリと。

 

f:id:abdominalpore:20220203222513j:plain

 

足元はあまり良くないので、気をつけながら穴を降りていきますと、湯船が見えてきます。

 

f:id:abdominalpore:20220203222521j:plain

 

天井や壁は波打った紋様で溶岩溶岩しておりまして、人工の洞窟とは違い、安定感があります。

とはいえ「地震が起きたら、すぐに避難すること」という注意書きがwww

洞窟の川面には穴が空いており、覗けば河津川が眼下に見えます。

 

f:id:abdominalpore:20220203222529j:plain

 

上の写真右側にあるホースから温泉が注がれており、さらに奥まった洞窟感アップしたところからも、配管から打たせ湯のように垂れ流されています。

湯温も快適な人工でない自然の洞窟風呂って、和歌山県勝浦温泉 ホテル浦島以来かな?

 

f:id:abdominalpore:20220203222537j:plain

 

 

さて、そのまま伊豆半島西側の松崎町まで移動。

ここの小じんまりとした湾にあるのが「渚の足湯」

足湯と言っていますが、海水浴客が水着で入浴しているのを見たことがあるから、全身浴も可?

 

f:id:abdominalpore:20220203222545j:plain

 

足湯の看板の向こうに富士山が。

絵になるなぁ。

 

f:id:abdominalpore:20220203222555j:plain

 

小さな防波堤の向こうを覗きますと・・・舟?

あれ?ここ、岩で囲まれた大きな浴槽だったと思ったのに。

調べてみると、いつの間にか、浴槽が舟に変わったみたい。

 

f:id:abdominalpore:20220203222603j:plain

 

近くに掲げられている看板には、11月から3月はぬるくて利用できないって。

 

f:id:abdominalpore:20220203222615j:plain

 

結構な量がかけ流されていましたが、手を入れると確かにぬるい。

入浴する気でしたが、こんな寒い時期だと風邪引きそうなので、あったかい時期にまた来ようっと。

 

f:id:abdominalpore:20220203222432g:plain