湯の中で屁を放ったようなブログ -とりとめのない無料温泉-

⭐️兵庫県西宮市 越木岩神社のラジウム御神水所

越木岩鉱泉跡のすぐ近くに、越木岩神社があります。

 

abdominalpore.hatenablog.com

 

周囲は閑静な高級住宅地、その中に荘厳な神社が現れます。

こちらは創立年月日は不詳ですが、甑(こしき)岩という大きな岩が御神体があります。

越木岩神社の名前の由来にもなっています。

 

当日は、多くの家族連れが訪れており、地元に根付いてるんですね。

 

f:id:abdominalpore:20210505071429j:plain

 

本殿の裏山を少し登ると、非常に巨大な霊岩 甑岩がございます。

 

f:id:abdominalpore:20210505071304j:plain

 

説明書き。

 

f:id:abdominalpore:20210505071400j:plain

 

これによると、

酒米を蒸すときに使う道具の甑に似てることから命名

 うーん、まぁ似てるっちゃ似てる?

www.nada-ken.com

●927年には記録として残されている。

●御祭神は、水の神様であられる市杵島姫(いちきしまひめ)大神というお方で、女性の守り神でもある(確かに若い女性の参拝客がチラホラいたな)。

ja.m.wikipedia.org

豊臣秀吉大阪城を築城する際、村人の懇願を無視して甑岩を切り出そうとしたところ、甑岩が鶏鳴して白い煙が立ち上がり、石工たちは転げ落ちたらしい。

→その証拠に、甑岩には城の石垣を築いた大名の刻印がまだ残ってます。

 

f:id:abdominalpore:20210505071331j:plain

 

さて、越木岩神社の一角に水神社という小さな祠もあります。

 

f:id:abdominalpore:20210505071346j:plain

 

こちらは、別の水神様、罔象免(みずはのめ)大神が奉られています。

ja.m.wikipedia.org

 

で、お目当てのものは、こちらの祠の下から湧き出ています。

 

f:id:abdominalpore:20210505071811g:plain

 

説明によるとラジウム泉だそうで、昔よりありがたい水として飲用されていたそうです。

 

大正時代、越木岩神社の近くに、苦楽園ラジウム温泉という一大エンターテイメント・リゾート施設があり、周囲の保養地に住む富裕層に持て囃されたそう。

残念ながら昭和13年に湧出がストップし、苦楽園ラジウム温泉は衰退廃業していきました。

 

このエリアはラジウム泉が湧き出る地質なんでしょうね。