湯の中で屁を放ったようなブログ -とりとめのない無料温泉-

⭐️大阪府羽曳野市 壺井八幡宮の清泉壺井

またまた、蔵出し小ネタ。

 

大阪の羽曳野市にある壺井八幡宮

大阪河内国を拠点にした河内源氏源頼義&義家親子が、平安時代前九年の役(東北の豪族である安部氏の反乱に対して討伐した戦い)の時に、京都の石清水八幡宮で戦勝祈願をしたそう。

その結果、見事に安部氏を打ち破ることができたので、ここ河内国石清水八幡宮の御神霊を移したのが、壺井八幡宮の始まりだそうです。

 

f:id:abdominalpore:20210123105033j:plain 

 

ここの境内には清泉壺井という井戸がありますが、こちらが金気水なんです。

鳥井をくぐったすぐに、その井戸があります。

 

f:id:abdominalpore:20210123105018j:plain

 

井戸の周囲には、漏れ出した金気水で茶色に染まってます。

 

f:id:abdominalpore:20210123105044j:plain

 

井戸の中はと言いますと、うーん、なんか澱んでいる。

あまり換水率は良くないようで、働き者の鉄バクテリアが油膜作ってるし。

せっかくなので、飲んでみましたが、うすーい金気味。

 

f:id:abdominalpore:20210123105006j:plain

 

1801年の壺井八幡宮の絵にも、清泉壺井が描写されています。

石段上る前にある小さな東屋みたいなのがそれ。

 

f:id:abdominalpore:20210123112014j:plain

 

当時は、飲水できるちゃんとした清水だったそうですが、その後金気が含まれるようになったとのこと。

今では飲む人もいないようですが(おまえ、飲んでるって?)、大切に保存されているようです。