道南シリーズです。
次も矢櫃冷泉と同じ町、厚沢部町にある意養温泉に向かいました。
道を進んでいくと右側にいきなり見えてきました。
複雑に単管パイプで足場を組み、そこに塩ビパイプが取り付けられています。
そのパイプから湯が垂れ流されていますが、その奥の上からもドバドバ流れてきています。
一段上の部分にあるのは土管?ヒューム管?
ここが源泉湧出場所ですね。
30度くらいの湯がドバドバ捨てられており、もったいない。
あまり車も通らない道なので、どこかにワンちゃんプールを設置したかったのですが、単管パイプで組まれているので、置き場所がない・・・
ということで、頭上の塩ビパイプからの垂れ流しに打たせ湯いたしました。