湯の中で屁を放ったようなブログ -とりとめのない無料温泉-

【自然】

⭐️⭐️⭐️鹿児島県屋久島町 奥湯泊温泉

屋久島シリーズです。 湯泊温泉を楽しんだ後は、一旦服に着替えて、湯泊温泉のさらに奥に進んでいきますと、奥湯泊温泉があります。 こちらは湯船が二つあります。 まず一つ目。 自然の岩の合間から湯が湧き出しており、それをコンクリの土手を使って湯船に…

⭐️北海道鹿追町 然別峡温泉 ピラの湯&その他

さて、然別峡温泉シリーズの最後のご紹介はピラの湯です。 こちらはかなり探しましたが、ロープが木に結えられているのが目印です。 このロープを伝って川まで降りるのですが、かなり急な崖でザレ場になっていますので、一人で行かない方が良いかも。 ロープ…

⭐️北海道鹿追町 然別峡温泉 ペニチカの湯

然別峡温泉シリーズ。 崖下の湯が気持ち良くて、長湯をした後は、またまたスッパで移動です。 ペニチカの湯も、メノコの湯、崖下の湯からすぐ近くなのです。 ペニチカは、アイヌ語で川鳥という意味だそうです。 こちらも管理が行き届いており、期待が膨らみ…

⭐️⭐️⭐️北海道鹿追町 然別峡温泉 崖下の湯

然別峡温泉シリーズ。 メノコの湯を味わって、そのままスッパで移動です。 というのも、メノコの湯の一段下に、この崖下の湯があるからです。 キレイな薄青色をした湯が満ちています。 こちらの湯もしっかりと管理されておりますが、湯面には落ち葉や虫が浮…

⭐️⭐️北海道鹿追町 然別峡温泉 メノコの湯

然別峡温泉シリーズ。 ダム下の湯を堪能した後は、メノコの湯に向かいます。 メノコの湯のメノコは、アイヌ語で女の子のことを意味するそうです。 ダム下からは歩いて5分ほどのところにあります。 こちらもダム下と同様に、キレイに管理されています。 この…

⭐️⭐️⭐️北海道鹿追町 然別峡温泉 ダム下の湯

さて然別峡温泉シリーズの続きです。 鹿の湯は何の心配もしなくても到達できる野湯ですが、これからは人が全くいない森の中、ヒグマも出没するエリアとなります。 シイシカリベツ川に沿ってヒグマ生息エリアを登って行きます。 途中、道端にはヒグマのうんち…

⭐️⭐️和歌山県那智勝浦町 井関温泉 たらいの湯

和歌山県那智勝浦町にはたくさん野湯があります。 その中でも全国的に知名度の高い野湯の一つとして、ここ井関温泉たらいの湯が挙げられます。 県道46号より農道を通っていくと見えてきます。 源泉升から2本塩ビパイプを経て垂れ流されています。 温度は35…

⭐️⭐️⭐️東京都新島村 式根島 地鉈温泉

式根島シリーズその7(最後) 今まで行った野湯とは少し離れたところにあるのが、地鉈温泉。 さて「秘湯 地鉈」と記された石碑がある入り口からスタートです。 入り口すぐからの景色。 この景色が、鉈で切ったように見えることから「地鉈」と呼ばれています…

⭐️⭐️東京都新島村 式根島 白石川海中温泉

式根島シリーズその6 釜下海中温泉のすぐ東隣に、白石川海岸という白い細かい砂浜があります。 こちらのとある場所を掘ると温泉が湧き出すとのこと。 すでに誰かが湯船をこしらえていたので、もうちょっと掘って深さを稼ぎました。 ここも無色透明な湯が湧…

⭐️⭐️東京都新島村 式根島 釜の下海中温泉

式根島シリーズその5。 続いては、岩がゴロゴロの釜下海岸に湧く海中温泉です。 あっ、言い忘れていましたが、式根島の野湯のほとんどは島の南側に点在していますので、野湯のハシゴが容易です。 あと、干潮の時間に行ってください。 満潮の時間帯に行くと…

⭐️東京都新島村 式根島 船揚場スロープの湯

式根島シリーズその4。 山海の湯でお世話になったお父さんから聞き出した情報を元にやってきました。 漁船を上げ下ろしするための船揚場のスロープから、湯が湧き出しているそうです。 上の方からジグザグに探しますが、なかなか見つからず。 こりゃ見逃し…

⭐️⭐️⭐️東京都新島村 式根島 足付温泉

式根島シリーズその2 山海の湯を出てから次に向かったのが足付温泉です。 式根島観光協会のHPを見ますと、炭酸泉で55度、島内でここだけが無色透明な湯が湧き出ているとのこと。 あと、「足付温泉」の名の由来ですが、足に怪我したアシカがこの湯で癒したか…

⭐️⭐️⭐️東京都新島村 式根島 山海の湯

東京でも無料の温泉、入れるの? 入れるんですよ。 しかし、東京といっても、一筋縄では入れません。 なぜなら離島だから。 その名も式根島。 まずは本島から高速ジェット船に乗ります。 2時間ちょっとで式根島に到着です。 本島は曇っていましたが、式根島…

⭐️北海道島牧村 泊川河鹿の湯

道南シリーズです。 次に向かったのは、泊川の河鹿の湯です。 道道836号線を日本海側から登っていきます。 この道道836号島牧美利河線、日本海側から太平洋側まで開通させるつもりで工事を着工したのですが、開通工事を中止することが決まり、2005年以…

⭐️⭐️北海道八雲町 見市温泉 川の湯

道南シリーズです。 湯とぴあ臼別をいただいた後は、見市温泉旅館に投宿しました。 含重炭酸土類弱塩素泉とのこと、とても良い温泉宿でした。 翌朝、こちらの見市温泉旅館が引いている源泉がある周辺にも、野湯があるとのことで訪れました。 写真の上に見え…

⭐️⭐️⭐️北海道八雲町 平田内温泉 熊の湯

道南シリーズです。 意養温泉を堪能した後、再び日本海側まで出て、229号線を北上して八雲町の平田内(ひらたない)温泉 熊の湯までやってきました。 駐車場に車を止めて、舗装された道路を5分ほど歩いて登っていきます。 訪れたのが夕方だったためか、…

⭐️⭐️⭐️北海道上ノ国町 湯ノ岱温泉 河川敷の湯

道南シリーズです。 知内温泉の後は、道道5号を北上して、湯ノ岱(ゆのたい)温泉に向かいました。 途中、道路でキタキツネがウロウロ。 口には魚を咥えていました。 北海道のキタキツネが可愛くて、観光客が車から餌を与えるんですよね。 物乞いするキタキ…

⭐️⭐️北海道弟子屈町 屈斜路湖畔温泉郷 池の湯

道北シリーズその11。 次に向かったところは屈斜路湖畔温泉郷の池の湯です。 冬にはハクチョウがこの湯に浸かる景色が見られるらしい。 一体全体、誰がこれを作ったんだろ? 野湯?施設跡?よくわからんから野湯にカテゴライズ。 この辺もクマが出ることが…

⭐️北海道弟子屈町 屈斜路湖畔温泉郷 砂湯

道東シリーズその9。 昨夜は斜里町の斜里温泉 湯元館に投宿しました。 こちらはナトリウムー炭酸水素塩・塩化物泉の琥珀色のモール泉が掛け流されています。 翌朝、宿を出た後は弟子屈町の屈斜路湖にやってきました。 屈斜路湖畔にはたくさんの野湯がありま…

⭐️⭐️北海道羅臼町 瀬石温泉

道東シリーズその6 次は知床半島の南側を、半島先端に向かって進みました。 まず訪れたのは瀬石温泉です。 瀬石とは、アイヌ語のセセク(熱い)からきたものだそうです。 こちらの温泉、満潮時には海中に沈むそうで、干潮時を狙って訪れました。 こちらは7…

⭐️北海道斜里町 岩尾別川の白い冷泉

道東シリーズその2。 次に向かったのは、岩尾別川に垂れ流されている白い冷泉。 道道93号線沿いの岩尾別川に排水のように垂れ流されているのですが、冷泉が岩尾別川に落ちた場所は真っ白。 垂れ流しの上流を見ると、側溝から流れているのが分かります。 …

⭐️⭐️⭐️北海道斜里町 カムイワッカ湯の滝

今回からプライベートでやってきた道東シリーズです。 まず訪れたのがカムイワッカ湯の滝です。 学生の頃に一度訪れていたのですが、ほとんど記憶にない・・・ 駐車場からちょっと歩いたところ。 ここから入っていきます。 すぐ行ったところから川に入れます…

⭐️⭐️⭐️鹿児島県霧島市 鉾投温泉ポリバスの湯

鉾投温泉の野湯を堪能した後は、近くの鉾投温泉のポリバスの湯を探しに。 なんとなく方角は分かっていたのですが、どこだ? ウロウロしていると石垣があり平地になっているところが。 昔建物があったのかな。 キョロキョロしていると、ありました、ありまし…

⭐️⭐️鹿児島県霧島市 鉾投温泉野湯

最後の2箇所は山中の野湯です。 鉾投(ほこなぎ、ほこなげ)温泉というところです。 Wikipediaによると「1572年(元亀3年)、島津義弘による木崎原の戦いの際に利用されたと伝えられている」とのこと、かなり昔からある野湯なんですね。 サビサビの橋の近く…

⭐️⭐️⭐️鹿児島県霧島市 穴の湯&川の湯

以前、発見できなかった某野湯近くの穴の湯を探しに再訪しました。 穴の湯の目印は大きな岩。 岩の下がトンネルになっていて、その中に温泉が垂れ流されていると。 発見したらすぐに入湯できるように、とりあえずパンツにTシャツ姿で探索開始。 ちなみに某野…

⭐️⭐️鹿児島県霧島市 湯之野温泉の川湯

霧島の湯之野温泉にやってきました。 湯之野温泉には国民宿舎がありますが、川を挟んだ向がわの山には湯気がモウモウとしています。 地図で見ると、ここが湯之野温泉らしい。 源泉のところは柵があり、湯気の感じから熱湯なのが想像でき、どうしようか?と思…

⭐️⭐️⭐️鹿児島県霧島市 山之城温泉

鹿児島で一番有名な野湯じゃないかと思うのが、ここ山之城(やまんじょ)温泉。 ただネットで山之城温泉と調べると、死人というキーワードが・・・ 山之城温泉の入り口には柵があり、立入禁止の立て看板も。 硫化水素ガスですよね、ちゃんとガスマスクを準備…

⭐️⭐️⭐️鹿児島県霧島市 立花温泉 ドラム缶の湯

鹿児島にやってまいりました。 目的地は霧島市、今回もいっぱい温泉に入りたいと思います。 まずは立花温泉のドラム缶の湯です。 ここは昨年にも訪れたのですが、その時はこんな感じ。 配管から垂れ流された湯は、衣装ケースみたいなのに注がれています。 こ…

⭐️奈良県生駒市 謎の配管からのカナケ水

奈良周辺に遊びにきました。 と言っても、野湯を探しにきたんですが。 まずは生駒駅からバスで移動して、ウォーキングスタート。 右手に見える擁壁沿いを歩くと、さっそく擁壁からカネケ水が。 さらに進んでいきますと、側溝がまっ赤っか。 側溝を辿っていく…

⭐️⭐️⭐️鹿児島県霧島市 竹林の湯

またまた国道223号線沿いの野湯です。 こちらは竹林の湯と呼ばれているようで、別名塩漬温泉噴泉塔とも呼ばれているみたいです。 名前の通り、竹林の中にある野湯です。 竹林の向こう側に見えてきました。 ボッコンボッコンと、すごい湯量です。 あたりは…